Field
フィールド
営業期間
| 営業期間 | 2025年12月20日(土)~2026年3月29日(日) |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30-16:30 |
リフト運行状況
| アースドラゴンフィールド |
|---|
|
アーストップリフト |
|
アーステールリフト |
| スカイドラゴンフィールド |
|---|
|
スカイトップリフト |
|
スカイテールリフト |
コース紹介
アースドラゴンフィールド
NEW
ドラゴンパーク
ジャンプ・ジブ・ハーフパイプなど、フリースタイルを楽しむ多彩なアイテムが新登場!ビギナーから上級者まで、それぞれのレベルで自由に楽しめます。
最寄りリフト
アーステールリフト
上級
ウイングライン
パウダーサーフィン可!幅広で滑走しやすく、大きなターンもできるDEEP POWDERが自慢の非圧雪コース。
距離
750m
最大斜度
29°
平均斜度
17°
最寄りリフト
アーストップリフト
上級
スパイクライン
パウダースノーで注目度No.1。スキー・スノーボードとも多くの腕自慢が集い、モーグルコースとしても人気!
距離
540m
最大斜度
21°
平均斜度
18°
最寄りリフト
アーステールリフト

スパイクテール
初級
テールライン
戸狩温泉スキー場内のロングコース。初心者に安心の広く緩やかな斜面で、スキー、スノーボードデビューにもオススメ!
距離
1080m
最寄りリフト
アーステールリフト
上級
フットライン
全長300mを超える本格モーグルバーンは、日本一の規模を誇るスペシャルコース。SAJ公認大会も開かれるテクニカルな斜面で、プレイを極めたい上級者に最適です。
上級
クローライン
アースドラゴンフィールド最大の急斜面!木々を残した天然のツリーランコースで、自然コブや多彩な地形を満喫。
距離
320m
最大斜度
34°
平均斜度
24°
最寄りリフト
アーストップリフト
中級
バックボーン
スキー場最長コース。比較的緩やかな斜面が続き、中級者も楽しんで滑れるバックボーン。木々が作り出す美しい景色は感動必須。
距離
1370m
最大斜度
14°
平均斜度
11°
最寄りリフト
アーストップリフト

コンタクトラインB

スケールライン
スカイドラゴンフィールド
中級
クラウドライン
スキー場の最上部!見晴らし最高のパノラマビューが魅力の中級者コース。最下部から各フィールドに接続可能。
距離
800m
最大斜度
24°
平均斜度
20°
最寄りリフト
スカイトップリフト
初級
ウィスカーライン
クラウドライン の下部に接続する初心者用迂回ルート。このコースを抜けアースドラゴンフィールドへ。
距離
420m
最寄りリフト
スカイトップリフト
上級
ドラゴンヘッド
独特の地形とパウダーが楽しめるコース。山頂からの絶景は必見。初心者コース並走でグループにもオススメ!
距離
250m
最大斜度
25°
平均斜度
23°
最寄りリフト
スカイテールリフト
初級
ブレスライン
上級者コースに並走する眺めのいい初心者コース。上級者コースに並走する眺めのいい初心者コース。
距離
250m
最寄りリフト
スカイテールリフト
中級
アイズライン
独特の地形とパウダーが楽しめるコース。山頂からの絶景は必見。初心者コース並走でグループにもオススメ!
距離
250m
最大斜度
25°
平均斜度
19°
最寄りリフト
スカイトップリフト
初級
ファングライン
山頂からの景色を楽しみながら、緩やかに傾斜が続く初心者向けコース。下部でアースドラゴンフィールドに接続。
距離
730m
最寄りリフト
スカイテールリフト

コンタクトラインA
注意事項・その他
⚫︎キッズパークは、アースドラゴンフィールドに無料にて常設され充実した遊具が備えられ、キッズヘルメットの無料貸し出し(数に制限あり)もあります。
⚫︎モーグルコースは、アースドラゴンフィールド内に複数箇所が常設。(降雪時の影響あり)
⚫︎ツリーランコースに入られる方は、自己責任にて充分ご注意いただいてお楽しみください。(ヘルメット・スノープロテクトなどの安全用具を装着される事をお勧めいたします)
⚫︎戸狩温泉スキー場の管理区域内におきましては、スキー場利用者及びスキー場設備の安全を優先し、無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の飛行を禁止させて頂きます。
⚫︎ゲレンデ内にデイキャンプのようなテント設営などはご遠慮ください。
